川あそび


7月25日(金)、川あそびへ高麗川に行ってきました。

「なにいろの でんしゃがくるかな?」「どれにのるのー?」

「でんしゃ たのしみだなあ」など

電車で川へ行くことにどきどきとわくわくが溢れる子どもたち。

 

 

 

武蔵横手駅へ着くと、張り切って歩く姿がありました。

「なんか かわ のおとがする!」「まだかなあ」「あとどれくらい?」

「かわの においがしてきたよ」「あとちょっとがんばるぞー!」

 

川へ到着するとライフジャケットに着替え、約束事や流れる様子などを伝えてから待ちに待った川へ!!♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフジャケットで流れを楽しむ子、上流で生き物探しをする子、

いろいろな楽しみ方で川を満喫した年長組のみんな。

 

 

 

 

「ここはあついから すずしいばしょに おひっこし!」

「あのへんはどうかな?」「あっちもいいかも!」

いろいろな生き物と出会い、さまざまな発見がありました。

 

そしてお昼のお弁当の時間に。

川原でのびのび食べました!

 

午後も引き続きいろいろな生き物を探したり、

流れに勢いがある場所で思いっきり流れたり、それぞれの興味関心に合わせてたっぷりと活動しました。

 

 

川あそび後、着替え終わってから川へ挨拶をし…

 

「また こまがわ きたいなあ」「きもちよかったなー」

「ありがとうございました!!」「またくるね!」

 

 

 


2025年09月03日