お月見


「でーた でーた つきが~」

最近は「つき」をよく歌っている年少さん。

今年の十五夜は10月6日でした。



子どもたちが、ヤマゴボウで染めた和紙を丸めてお団子を作ってくれました。
ススキと秋の実りと一緒にお供えします。


お月見の紙芝居を楽しんだ後は・・・・



待ちに待ったお月見団子!

年長さんが、みんなのために丸めたお団子を運んできてくれました。


みたらしと、ゴマ塩味のお団子が配られると思わず笑顔がこぼれます。


年長さんにお礼を伝えて「いただきまーす!!」












おかわりもして、大満足の子どもたちでした。

綺麗なお月さま見られましたか?


お手伝いくださった役員のお母様方、有難うございました。


2025年10月09日