稲荷山公園へ秋の親子遠足に行きました!
年中組の子どもたちも、大きなお友だちもまずは心と体を開放してから遠足をスタートしました!
わらべ歌に合わせて体を動かし、

「じゃんけんぽん!」



じゃんけん電車で、子どもたちも大きなおともだちもみんなで繋がることができました!
春の遠足から、子どもたちが親しみを持っている稲荷山公園のアオハダの“あおくん”に
「稲荷山公園には”お宝”がいっぱいあるんだよ!」と教えてもらい、
さっそくお宝探しの旅に出発です!




きれいな色の実、ころころどんぐり、可愛い形の葉っぱ、キンモクセイの香りなど、本当に様々なお宝が見つかりました。
旅のアイテムの”おたからこれくしょんぶっく”は、その子のわくわくが詰まったものができました!



午後は親子で分かれて活動です。
子どもたちは、虫眼鏡を使って葉っぱや木の幹などをじっくり見たり、午前に集めたどんぐりを使って竹コースで転がしたり、色とりどりの葉っぱを集めたり、またお宝探しをしたり、気持ちの良い原っぱでのんびり絵本を読んだりと、思い思いに活動を楽しむ姿がありました。



最後は、大きなおともだちが内緒で作った”ゲコゲコ楽器”の演奏会♪

子どもたちはその音がおかしくて笑い、大好きなお家の人が演奏してくれることが嬉しいさくら組さんたちでした。

最後は色とりどりの葉っぱのトンネルを通り抜けてお家へ帰りました。

親子遠足は、今回で終わりですが、これからも保護者の皆様と一緒に子どもたちの成長を見守りながら、自然と存分に触れ合い、一緒に楽しんでいきたいと思います。