すいかわり



カレンダーを見ながらずっと楽しみにしていたスイカ割り!


朝、お部屋にスイカを置いておくと、登園した子どもたちは

「今日割るすいかだ!!」「おおきいね!!」「さわっていい!?」

と興味津々で駆け寄る姿が見られました。

 

 

 

触ってみると「つるつる!」「つめたい!」「ここにおへそみたいなのがあるね」と様々な気付きがありました。

 

持ち上げてみようとすると、「すごくおもいよ!」「ひとりじゃもてないよ!」

とずっしりとしたスイカの重さを実感した様です。

 

「すいかさーん!もっともっとおおきくなあれ!」

と話しかける子どもたち。

 

それぞれのスイカとの出会いが見られました!

 

いよいよ園庭に出てスイカ割りの始まりです!

年中組は目隠しをして挑戦しました!

 

 

「もっとすすんでー!」「みぎー!」「そこだー!」

周りの子は一生懸命声を出してスイカの位置を教えてあげます。

見事命中する度に"すいかのヒビ確認隊“達がスイカに駆け寄ります!

 

赤い汁が出てきたときは「やったー!!」と喜びました!

子どもたちと先生たちで力を合わせてヒビを入れ、最後は先生のスペシャルパワーで割れたスイカをまず一かけらずつ食べました!

 

 

 

 

「真っ赤だね!」「あまーい!!!」「おおきいのちょうだい!!」

と自分たちで割った特別なスイカを嬉しそうに味わっていた子どもたち。

 

そのあとはお手伝いのお母さんが食べやすいように切って持ってきてくださいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんおかわりもしてみんなで美味しく完食しました!

五感を使って夏を満喫した子どもたちでした。

 

大きくて美味しいスイカをご用意してくださり、お手伝いに来てくださった父母会の皆さま、ありがとうございました。

 

 

2025年07月22日