稲荷山公園で春の親子遠足を行いました!
稲荷山公園ってどんな公園なんだろう…?
周りを見渡し、様々な木や色とりどりの花、小さな生き物たちに挨拶をし、遠足がスタートしました。
「むしさんがころんだ」(だるまさんがころんだの虫バージョン)
様々な虫になりきって楽しみました。

保護者の皆さんも小さくなって、子どもたちと一緒になりきってくださいました!
アオハダの木の”あおくん”から手紙とプレゼントが届きました!
プレゼントは色の無いクレヨンです。

『稲荷山公園の草花で色をつけてね!』というあおくんからのメッセージに
「色を見つけに行くぞ!!」と張り切って散策に出かけました!
散策の中では、”春のジュース”を作ったり

ヒノキの実を転がす竹コースを作ったり、



葉っぱでおばけの影を映してみると、お友だち同士でお話作りが始まりました。

子どもたちは「おもしろい!」「きれい!」「なんだろう」と心が動いたことに、夢中になって取り組む姿が見られました!
クレヨンカードもたくさんの色が揃いました!

遠足の最後には、おうちの人が作ってくれたメッセージ付きの草花ペンダントを首にかけてもらい嬉しそうな年中組さんたちでした!


稲荷山公園の春を満喫した1日になりました!
